ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
す~さん&ぽこ
す~さん&ぽこ
愛車 CB400SF乗り&LUPO (メアリー)乗りのツーリング&ポタリング放浪記です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月29日

ブログの閉鎖について

お知らせ

この度、諸事情により
バイクブログを一時的に閉鎖します。

これまで、お付き合いいただいた皆様には
大変感謝しております。

ありがとうございました。

今後、こちら(バイクの世界)に戻ることが
できた折には、ブログを復活させたいと思っています。

その時にはまたお付き合いください。
皆様のご多幸をお祈りしています。












  


Posted by す~さん&ぽこ at 20:08 Comments(7) ご案内

2012年04月21日

プレゼント企画に当選しました~。

先日、チーム 『走ろうぜぃ!』の総帥
akuma親分プレゼント企画に応募し
見事当選しました~。その当たったものとは?
↓ これで~す。

MRE~!Meal, Ready-to-Eat!
MRE(えむあーるいー)は、個包装されたアメリカ軍が採用しているレーション。
とのことでなんだかワクワクしますね~。
今回のプレゼントは世界限定3個!!応募者多数の中、なんと当選してしましました。
驚くことにこのプレゼントの抽選は、akuma親分のとこのワンコ『りんごチャン』!。
尚、抽選の模様はakuma親分のサイトでご覧になれます。
http://red.ap.teacup.com/akumakozo/

そのりんごちゃんです。
中身については、以下の動画をご覧ください。
akuma親分、ありがとうございました。

  


Posted by す~さん&ぽこ at 15:55 Comments(7) 未分類

2012年04月13日

花見!

仕事で千鳥ヶ淵の近くまで行ったので
撮影しました。








この日は日本武道館で会社の入社式か、学校の入学式があったみたいで
地下鉄から人がワンサカ出てきて通行するのが大変でした。


  


Posted by す~さん&ぽこ at 17:42 Comments(3) 未分類

2012年03月29日

久々に自転車

今日は有給休暇。
おうち
午前中は家事。
午後は、自転車を(BIANCHI)の修理し
試し走行(約40㌔)。
まずは、ご近所周り。

サカナ川沿いの散歩道。
 
サカナ川沿いの散歩道その2

サカナ川沿いの散歩道その3
車川越街道の側道。
ダッシュ関越道高架下。 
車関越道横断橋にて休憩。
最後に自販機でコーヒーカップcoffeeタイム。コーヒーカップ
 
自転車昨年の転倒以来のポタリングでした。自転車
自転車も良いもんだなぁ。
  


Posted by す~さん&ぽこ at 22:26 Comments(7) ポタリング

2012年03月18日

ライディング・スクールに参加しました。

3/18 shop主催のライディング・スクールに
同じshopでbike購入のakinakaさんと参加しました。
雨天気は曇り、午後雨の予報でした。くもり
出発前のコンビニ駐車場で。
NEWジャケ、デビューです。
待ち合わせは、中央高速道 石川Pです。
すでにakinakaさん到着済み~。残念、負けた。
アキボル&CB400


早く着き過ぎたので、近所のコンビニで。
逝ってよし!アキボル号。白がキレイ!


スケジュールは、午前2時間&午後2時間です。


あいにく午後は雨となり、合羽着用でした。
ライ・スクにもってこいの午前曇り、午後雨という絶好?の天候でした。


とにかく疲れました~。
  


Posted by す~さん&ぽこ at 22:33 Comments(10) バイク

2012年03月03日

ジャケット買いました。その2

プレゼント昨日届いたプレゼントジャケットを加工しました。
青い星これです。ワン、ツー、スリー!青い星


ビックリなんで、『6』 なのか?ビックリ

テヘッ好きだからです。テヘッ

  


Posted by す~さん&ぽこ at 18:07 Comments(13) 装備・備品(バイク)

2012年03月01日

ジャケット買いました。

ようやく雪雪も終わりに近づきましたが
ここであえて冬ジャケを購入しました。


ぴよこ2結構、値が張りますね。ぴよこ2


春先グーまではコレで乗り切ります。


ビックリなぜ、HONDA乗りがSUZUKIジャケなのか?ウワーン
諸事情により、あえて突っ込まないでください。
晴れ温かく晴れ見守ってください。


  


Posted by す~さん&ぽこ at 23:32 Comments(6) 装備・備品(バイク)

2012年02月16日

こけら落しプチツー in 千葉

2月12日 吉日  
ついに akinakaさんが
CB1300SB(通称 逝ってよし!アキボル号)
を購入!その納車に立会いました。
akinakaさんとCB1300SB
この後、topさん登場!
またまたwhiteさんもご来店!


このあと、このshop恒例の納車記念撮影!
それでは、こけら落しプチツーに出かけましょう!
今日はakinakaさんプロデュースのミステリーツアーです。

まずは、首都高から東京湾アクアラインへ。
途中の海ほたるにて。天候は最高~!


このあと館山道で浜金谷方面へ。 昼食場所『かなや』の駐車場にて。
4機並べて 「はい!ポーズ」。
昼食は、私(地魚ズケ丼)、akinakaさん・topさん・whiteさんは、ドでかかき揚げ丼。



これからがakinakaサプライズにて
浜金谷港から久里浜港までフェリーで渡るということに。
船内の様子。

そして久里浜港へ上陸。akinakaさんが
連れて行きたい場所があるというので行ってみると・・・。
そこは、三笠公園。 東郷平八郎像。


船は『三笠』です。
これにて、こけら落しミステリープチツーは幕を閉じました。
akinakaさん、topさん、whiteさん ご苦労さまでした。

自宅到着後の恒例の自撮りです。駐輪場にて。
☆おまけ☆
①akinakaさん、shopまでの道のり動画。



②プチツー in 千葉 動画。
  


Posted by す~さん&ぽこ at 20:35 Comments(6) ツーリング

2012年01月28日

6ヶ月点検

6ヶ月点検受けました。前回の1ヶ月点検では
ほとんど走ってなかったのでようやく1回目の本格点検でした。

特に問題もなく終了しました。

エンジンオイルは
WAKO's ワコーズ 4CT-S です。
洗車もしてもらい綺麗になりました。


最後にカメラマウントを試し撮りしました。その動画です。
補強材なしで撮影しました。やはり振動対策が必要ですね。
  


Posted by す~さん&ぽこ at 22:06 Comments(9) バイク

2012年01月26日

カメラマウント(続き)

バイク用カメラマウント続編です。
なにやらakinakaさんが気になるようなので再度詳細をUPします。
私もまだ未使用なんですが、個人的にはやめたほうが良いと思います。
もしくは実用に耐えさせるには多少の改良が必要かと・・・。








という感じですので、お取り寄せは下記へどうぞ!

株式会社ヒロチー商事さんです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hirochi/index.html

商品カテゴリーの『ナビ/スマートフォン ホルダー /ETC関連 他』から探してみてください。
  


Posted by す~さん&ぽこ at 20:13 Comments(3) 装備・備品(バイク)

2012年01月14日

グッズ

プレゼント今回購入したのはこれらです。プレゼント

①バルブ・キャップ ホイールの黄色い星金色黄色い星に合わせてみました。


②花咲Gワックス 雪寒い日雪にはこれでバイク磨きです。


カメラバイク用カメラマウントカメラ ちょっとチャチーので実践で使えるかどうか不明です。


④そして今回のメインは、『DVD 和歌山利宏のコーナンリングを科学する』です。
これで乗れない日には、イメージ・トレーニングをします。

青い星最近流行の2軸理論青い星とのことですが、KAZU弥次さんが言ってた
理論に近いのかな(違ったらゴメンなさい)。

  


Posted by す~さん&ぽこ at 01:26 Comments(9) 装備・備品(バイク)

2012年01月09日

6ヶ月点検

6ヶ月点検の青い星お知らせ青い星が来たので
ダッシュshopへ打ち合わせに行ってきました。ダッシュ
走行距離もちょうど1000キロです。


前回のコソ練後に自宅到着と同時に男の子エーン立ちゴケ男の子エーンした際の
クラッチレバーとシフトチェンジレバーの曲がりを見てもらいました。
特に操作に支障は無いのですが、一応クラッチレバーは交換をお願いしました。
シフトチェンジレバーは簡単に直せるとのことでチャッチャと直してもらいました。

内側に少し曲がっていたのをクィッと調整。
仕事速いです。
電球shopのメカニックのSさん、ありがとうございました。
おかげで帰りはスムーズにシフト操作が出来るようになりました。
今日は、そんなに晴れ寒くなかった晴れので近所を20、30キロ走って
冬用グローブの効果を試しました。
やっぱり生地が厚いので操作に慣れが必要です。
寒さ雪はほとんど感じませんでしたね。

このところ、CBにもやっと慣れてきた感じが出てきて
自分の意思どおりに動くのが解るとなんだか嬉しいですね。
手前味噌ですが、益々CB好きになってきました。

  


Posted by す~さん&ぽこ at 17:31 Comments(7) バイク

2012年01月08日

冬用グローブ購入

晴れようやく冬用グローブ購入しました。晴れ
夏用はかなりウワーン寒かったウワーンので多少は改善されそうです。

ピンクの星KOMINE GK-750青い星
 効果は後日またインプレします。

  


Posted by す~さん&ぽこ at 08:44 Comments(3) 装備・備品(バイク)

2012年01月04日

2012 初練習!

ベル2012 初練習をしました。ベル
今日の教官は、ハーレー・ローライダーの師匠です。
晴れ天気晴れも良く練習には、よかったです。

ピンクの星CB400SFピンクの星

青い星DYNA FXDL H-D メンテナンス&チューニングショップ BURN 仕様青い星

今日の課題。
1.メリハリある走りのマスター 2.高速教習 です。

まずは、CB400&H-Dのタンデムで市内走行。
CBは以前にakinakaさんに乗せてもらっていたので
多少の余裕がありましたが、H-Dは初めて乗るので緊張~。
CB400では前輪ブレーキの使い方とクラッチの合わせ方を主に指導してもらい
走行しながら解説というakinakaさんパターンで勉強。

その後、H-Dに乗り換えのためシートをタンデム用に付け替えます。

シート交換後のH-D。
初めてのH-Dで、車のほとんど来ないところでフル加速。
(師匠曰く、手加減してたよ。と)もちろん道路交通法遵守です(笑)
あまりのCBとの加速の違いにビビりました~。
本気で摑まってないと後ろに落っこちるかと思いました。
エンジンはCBの約4倍ですから。

この後、2台で市内走行、関越自動車道へ向かいました。

市内走行では、なるべく師匠について行こうとしますが
加速の差が歴然!赤信号でやっと追いつくという繰り返し。
師匠からは『前回より相当良くなった』と言われたのが救いでした。

高速に入ってからは先に走り、後ろから見てもらいました。
高速での加速も前回よりかなり良いとの事で
多少、伊豆ツーやコソ練の成果があったかもしれません。
(akinakaさん、ありがとう)

というわけで、今年の初練習は無事終了です。また走りたくなりました。

H-D ZIPPER’S RED SHIFT

最後に、EDWIN 503 WILD FIRE 防風ジーンズのインプレですが
ヒートテック&防風ジーンズで冬は、かなりいけます。
  


Posted by す~さん&ぽこ at 19:27 Comments(6) バイク

2012年01月02日

お出かけ

越谷のAEON Lake Townへ行きました。

で、以前ホワイトさんが言ってた
防風ジーンズを買いました。
↓ コレです。
 
EDWIN 503 WILD FIRE です。
1月4日の初走りで、性能を試してみます。

  


Posted by す~さん&ぽこ at 23:29 Comments(4) 未分類

2012年01月02日

あけましておめでとうございます。

2012年 あけましておめでとうございます。

年末から友人と年越しBBQをしました。
友人宅のお庭にテントを設営し野外BBQです。
野外といってもテント内は大型ストーブなどで
保温しているので暑いくらいでした。
  
 ご自宅を提供いただいたご主人です。
いろいろ焼いてくれました。
    やっぱり大勢でワイワイとやるのはいいですね。 
                                                                                              
 
 


最後に、ここのご主人が韓国旅行で
お土産を買ってきてくれました。
それがこのお年玉革ジャンです。
これを日本で着るのはテヘッ勇気がいりますね~。
(表)

(裏)


お後がよろしいようで。
2012年も よろしくお願いします。
  


Posted by す~さん&ぽこ at 01:02 Comments(2)

2012年01月01日

2011年 忘年会

ビール2011.12.30 忘年会に参加しました。
in 新橋。ビール
R太さん、伊豆依頼だね~。


それではみなさん、ビール乾杯で~す。


ブロガー揃いなので、カメラこういうことになります。


カメラこちらもね。
あらためまして、KAZU弥次さん&ゆ喜多さん。
クラッカーゆ喜多さん、NEWバイク納車おめでとうございます。クラッカー
KAZU弥次さんバイク教室楽しみにしてます。
左奥から、トップさん、ホワイトさん、センセー、R太さん。
みなさん、伊豆ではお世話になりました。
右奥は、始めまして、けいちゃんさん&奥様。
そして本日の幹事のakinkaさん。(真ん中)
いよいよ2012年はバイク取得ですね~。楽しみですね~。
2011年にバイクデビューしてから、初心者の私を導いてくれた方々と
こうしてみんな無事に忘年会できた事を嬉しく思います。
2012年もまた楽しい時間を一緒に過ごせたらいいですね。
みかん2012年もよろしくお願いします。みかん

  


Posted by す~さん&ぽこ at 20:11 Comments(5) 未分類

2011年12月25日

ECHOES再結成ライブに行ってきました。

ECHOESとは、現在は作家として活躍中の辻仁成さんを中心に
1981年に結成されたロックバンドです。
1991年に解散をしてしまい、それから時は流れて
今年は未曾有の震災があったのと、結成30年目となることから
再結成を果たし2011年12月22日にSHIBUYA-AXにて
「連帯の日 TOKYO」と題してライブを行い、私も行ってきました。

会場となったSHIBUYA-AXは1階席はオールスタンディングであり
私のチケットの整理番号が150番でしたが
会社を出たのが遅くてすでに案内は300番代でした。
それでも最前列から10列目くらいの真ん中をゲットすることに成功。
(それも寄りかかることができる柵のところ・・・疲れちゃうからね)
あとは開演を待つだけになりました。

周りを見ると、さすがに年齢層が高めであり
平均40歳を超えてましたね、たぶん。
なんせ20年ぶりですから。

久しぶりだったから、辻さんが歌詞を覚えていない曲があったり
ギターのコードが抜けちゃうなどライブ感はたっぷりありました。

19時にオンタイムで始まったライブの終了時間が20時55分と
あっという間の2時間でした。

アンコールも2回やってくれて、頑張ってましたよ、おじさん達。
(自分も含めて・・・疲れましたが良い疲労感)





  


Posted by す~さん&ぽこ at 18:53 Comments(2) 未分類

2011年12月18日

今年最後?のコソ練。

前々からのakinakaさんとのお約束の黄色い星コソ練黄色い星を実施。

待ち合わせは、井の頭通りの某所。
ダッシュ時間ギリギリに到着ダッシュ
akinakaさんはすでに到着済み。天気は晴天晴れ!よい練習日和となりました。

今回はakinakaさん運転のタンデム!
目的地までは走りながら運転のノウハウを伝授!
やっぱり本で読むより実践の解説は解り易いです。
akinakaさんの走りは私と違って
メリハリのあるベテランのライディング!
CBも本来の能力を出してもらってチョキ喜んでいるようでした。
途中でコンビニに寄り、休憩と思いきや
akinakaサプライズのトップさん登場!ビックリ
伊豆以来の再会に驚きと参加してくれた事への感謝。
トップさん、ありがとう。 


トップさんのCB1300とも再会
ここから、バイクを交換してトップさんのCB1300に乗り換え。
やっぱりCB400に比べるとでかい!安定してる!加速が鋭い!


この後、京浜島&城南島へ。
ここでakinakさん指導によるスタート。
まずは発進、、加速、減速の練習を
無線を使いakinakaさんからの指示に従い繰り返しチャレンジ!
akinakaさんからはCB400の特性、パワーバンドはどのあたりか 
などをレクチャーしてもらい、いままで適当に走っていたことを反省しました。

次は空地に移動して8の字の練習。
トップさん。


akinakaさん。
akinakaさん(その2)。


私といえば、初の8の字練習で低速の運転に手こずり上手くいきません~。
この後、場所を移し、8の字練習を数時間おこない 本日のコソ練は無事終了。

最後は大黒埠頭Pまで走ってもらい軽食・休憩。

トップさん、カレー。

akinakaさん、ラーメン。

わたし、かき揚そば。


ここから流れ解散となりまして、途中でトップさんとお別れ。
トップさん、お付き合いありがとうございました。
おかげで楽しい時間を過ごせました。次回もご一緒お願いします。

そして、akinakaさん こんなビギナーに同行していただき
それも寒い中ほとんど運転していただき、ありがとうございました。
akinakaさんの練習に没頭する姿にある種、感動しました(笑)。
大黒埠頭P


本日のおまけ。

自宅に到着後、安心したのかサイドスタンドを出したつもりで降車したところ
サイドスタンドが出てなく立ちゴケしちゃいました~。
なんかクラッチレバーが曲がったような・・・ガーン。間違いなく曲がったな・・・男の子エーン

こりゃっ、確実に曲がってるよ・・・・・ぴよこ2
来月の6ヶ月点検で交換しよっと。

  


Posted by す~さん&ぽこ at 01:50 Comments(9) ツーリング

2011年11月29日

洗車

晴れ日曜日に洗車しました。晴れ20日の伊豆ツーの後
ようやく時間が出来て気になっていた洗車が出来ました。
伊豆ツーでは落ち葉がたくさんあったり
泥道があったりでけっこう汚れるものですね~。男の子エーン
はじめて洗車しましたが、バイクは細かい部分が多くて意外と大変でした。
今回は、ほとんど洗剤を使わずにお湯だけで手洗いです。汗
でも後輪のホイールの汚れは、お湯だけででは落ちませんね。ガーン
テヘッ洗車にもいろいろ道具や専用の洗剤が必要なのがわかりました。テヘッ

カメラ写真撮り忘れました。カメラ
なので、こちらを。


  


Posted by す~さん&ぽこ at 12:25 Comments(7) バイク