2011年12月18日
今年最後?のコソ練。
前々からのakinakaさんとのお約束の
コソ練
を実施。
待ち合わせは、井の頭通りの某所。
時間ギリギリに到着
。
akinakaさんはすでに到着済み。天気は晴天
!よい練習日和となりました。


待ち合わせは、井の頭通りの某所。


akinakaさんはすでに到着済み。天気は晴天


今回はakinakaさん運転のタンデム!
目的地までは走りながら運転のノウハウを伝授!
やっぱり本で読むより実践の解説は解り易いです。 akinakaさんの走りは私と違って
メリハリのあるベテランのライディング!
CBも本来の能力を出してもらって
喜んでいるようでした。
目的地までは走りながら運転のノウハウを伝授!
やっぱり本で読むより実践の解説は解り易いです。 akinakaさんの走りは私と違って
メリハリのあるベテランのライディング!
CBも本来の能力を出してもらって

途中でコンビニに寄り、休憩と思いきや
akinakaサプライズのトップさん登場!
伊豆以来の再会に驚きと参加してくれた事への感謝。
トップさん、ありがとう。
akinakaサプライズのトップさん登場!

伊豆以来の再会に驚きと参加してくれた事への感謝。
トップさん、ありがとう。

トップさんのCB1300とも再会
ここから、バイクを交換してトップさんのCB1300に乗り換え。
やっぱりCB400に比べるとでかい!安定してる!加速が鋭い!
この後、京浜島&城南島へ。
ここでakinakさん指導によるスタート。
まずは発進、、加速、減速の練習を
無線を使いakinakaさんからの指示に従い繰り返しチャレンジ!
akinakaさんからはCB400の特性、パワーバンドはどのあたりか
などをレクチャーしてもらい、いままで適当に走っていたことを反省しました。
次は空地に移動して8の字の練習。
などをレクチャーしてもらい、いままで適当に走っていたことを反省しました。
次は空地に移動して8の字の練習。
トップさん。
akinakaさん。

akinakaさん(その2)。
私といえば、初の8の字練習で低速の運転に手こずり上手くいきません~。
この後、場所を移し、8の字練習を数時間おこない 本日のコソ練は無事終了。
最後は大黒埠頭Pまで走ってもらい軽食・休憩。
トップさん、カレー。

akinakaさん、ラーメン。

わたし、かき揚そば。
ここから流れ解散となりまして、途中でトップさんとお別れ。
トップさん、お付き合いありがとうございました。
おかげで楽しい時間を過ごせました。次回もご一緒お願いします。
そして、akinakaさん こんなビギナーに同行していただき
それも寒い中ほとんど運転していただき、ありがとうございました。
akinakaさんの練習に没頭する姿にある種、感動しました(笑)。
大黒埠頭P
本日のおまけ。
自宅に到着後、安心したのかサイドスタンドを出したつもりで降車したところ
サイドスタンドが出てなく立ちゴケしちゃいました~。
なんかクラッチレバーが曲がったような・・・
。間違いなく曲がったな・・・
。


こりゃっ、確実に曲がってるよ・・・・・

来月の6ヶ月点検で交換しよっと。
Posted by す~さん&ぽこ at 01:50│Comments(9)
│ツーリング
この記事へのコメント
今日の事は前もってakinakaさんに聞いていたから
仕事午前中で終わらせてダッシュで見に行こうと思ってたけど
現場終わったら16時だったので残念ながら行けませんでした。
これからも練習するなら、ダメージ減らすために
小さい奴で良いからエンジンガード付けた方がイイかもね〜
自分も明日は今年最後?の寒中我慢大会に行って来ます。
仕事午前中で終わらせてダッシュで見に行こうと思ってたけど
現場終わったら16時だったので残念ながら行けませんでした。
これからも練習するなら、ダメージ減らすために
小さい奴で良いからエンジンガード付けた方がイイかもね〜
自分も明日は今年最後?の寒中我慢大会に行って来ます。
Posted by WhiteCat46 at 2011年12月18日 02:38
楽しい1日でした!
す~さん。ありがとうございました!
ほんとは2台で練習場まで行けば
途中の街乗りもす~さん練習できたんだけどね。
すみませんでしたね。
あっと言う間に劇的に上手になったんで驚きでした!
また来年ぜひ一緒に行きましょうね。
す~さんみたいな人からどんどんと上達していくのです。
自分もがんばろぅ!!(^O^)/
す~さん。ありがとうございました!
ほんとは2台で練習場まで行けば
途中の街乗りもす~さん練習できたんだけどね。
すみませんでしたね。
あっと言う間に劇的に上手になったんで驚きでした!
また来年ぜひ一緒に行きましょうね。
す~さんみたいな人からどんどんと上達していくのです。
自分もがんばろぅ!!(^O^)/
Posted by akinaka at 2011年12月18日 10:52
すーさんこんばんは。
先日は楽しかったですね~
アキナカさんとタンデムしてて、色々思うところがあったでしょう?
こんなに加速するのか・・凄い減速・・安全マージンをとる等々・・
最後、やっちまいましたか(笑)
体認・体得です。ドンマイ!
先日は楽しかったですね~
アキナカさんとタンデムしてて、色々思うところがあったでしょう?
こんなに加速するのか・・凄い減速・・安全マージンをとる等々・・
最後、やっちまいましたか(笑)
体認・体得です。ドンマイ!
Posted by topmc1307 at 2011年12月18日 18:47
ホワイトさん
akinakaさんから
実はホワイトさんにも声をかけたんだけど
仕事が忙しいみたいだったから無理かもと
聞いてちょっと残念でした。
師走なんでなかなか時間が作れないですよね。
寒中我慢大会、お気をつけて。
動画UP待ってます。
akinakaさん
あの混雑した環7とか
正直なところタンデムで良かったと
思っちゃいました(笑)。
大混雑の都心は苦手です。
これも克服対象として来年の課題ですね。
topさん
タンデムすると自分の走りと比べることができるので
本当に勉強になりました。
一番の違いはアクセルの開け方ですね。
加速、減速のメリハリ、これが自分の運転には無いって
思いました。
最後はご愛嬌です(T T)。
akinakaさんから
実はホワイトさんにも声をかけたんだけど
仕事が忙しいみたいだったから無理かもと
聞いてちょっと残念でした。
師走なんでなかなか時間が作れないですよね。
寒中我慢大会、お気をつけて。
動画UP待ってます。
akinakaさん
あの混雑した環7とか
正直なところタンデムで良かったと
思っちゃいました(笑)。
大混雑の都心は苦手です。
これも克服対象として来年の課題ですね。
topさん
タンデムすると自分の走りと比べることができるので
本当に勉強になりました。
一番の違いはアクセルの開け方ですね。
加速、減速のメリハリ、これが自分の運転には無いって
思いました。
最後はご愛嬌です(T T)。
Posted by す~ at 2011年12月19日 10:16
はじめまして!
突然失礼いたします。 白ボル子と申します。
akinakaさんのブログからきました。
8の字練習、すごい上達ですね!!
私も教えていただいて練習していますが、なかなか・・・
で、Whiteさんのコメントにエンジンガードのことがあったので、
おせっかいながら、コメントいれさせていただきました。
私は、CB400ボルドールにCUSTOMIZE CATALOGにある
KIJIMAエンジンガードをつけていますが、
8の字の練習、(峠のバンクしたコーナーでも)、
擦ってしまうことが判明!!
師匠は、8の字でフツーにガリガリいわせています!!
バンカーセンサーより先に接地してしまうんです。
ひとつの情報として、お知らせまで!!
突然失礼いたします。 白ボル子と申します。
akinakaさんのブログからきました。
8の字練習、すごい上達ですね!!
私も教えていただいて練習していますが、なかなか・・・
で、Whiteさんのコメントにエンジンガードのことがあったので、
おせっかいながら、コメントいれさせていただきました。
私は、CB400ボルドールにCUSTOMIZE CATALOGにある
KIJIMAエンジンガードをつけていますが、
8の字の練習、(峠のバンクしたコーナーでも)、
擦ってしまうことが判明!!
師匠は、8の字でフツーにガリガリいわせています!!
バンカーセンサーより先に接地してしまうんです。
ひとつの情報として、お知らせまで!!
Posted by 白ボル子 at 2011年12月20日 02:00
す~さんの熱意にはあたしも頭があがりません。
その向上心が大切ですね。えらいぞーす~さん!
akinaka兄貴、たよりがいありますね。
こういう人がそばにいると心強いですもんね!
メリハリありすぎな、ベルボ13より・・・
その向上心が大切ですね。えらいぞーす~さん!
akinaka兄貴、たよりがいありますね。
こういう人がそばにいると心強いですもんね!
メリハリありすぎな、ベルボ13より・・・
Posted by ベルボトム at 2011年12月20日 05:11
白ボル子さん
白ボル子さんのことは
KAZU弥次さん&ゆ喜多さんの
ポジションチェックに参加していらっしゃるのを
同じCB400というのもありますが
拝見して知っておりました。
KAZU弥次さんから直接指導でいいな~って
思ってました。
エンジンガードを擦るということは
相当倒しているんですね。
自分ではかなり倒しているつもりでしたが
後で見てみると大したことなくて
まだまだだと感じてます。
実はこのCBにも純正のエンジンガードが
付いてまして、立ちゴケで擦ることはあっても
ターンで擦ったことありません(T T)。
ベルさん
ベルさんに褒められると
誰に褒められるよりも
嬉しいですね~r(^ω^*)))テレマスナ。
akinakaさん、本当に頼りになります。
バイクに対する思い、考え方、取り組む姿勢などなど
尊敬できる人です。
白ボル子さんのことは
KAZU弥次さん&ゆ喜多さんの
ポジションチェックに参加していらっしゃるのを
同じCB400というのもありますが
拝見して知っておりました。
KAZU弥次さんから直接指導でいいな~って
思ってました。
エンジンガードを擦るということは
相当倒しているんですね。
自分ではかなり倒しているつもりでしたが
後で見てみると大したことなくて
まだまだだと感じてます。
実はこのCBにも純正のエンジンガードが
付いてまして、立ちゴケで擦ることはあっても
ターンで擦ったことありません(T T)。
ベルさん
ベルさんに褒められると
誰に褒められるよりも
嬉しいですね~r(^ω^*)))テレマスナ。
akinakaさん、本当に頼りになります。
バイクに対する思い、考え方、取り組む姿勢などなど
尊敬できる人です。
Posted by す~ at 2011年12月20日 18:02
やっちゃいましたね、緊張の糸が切れるとこんなこともありますね。
レバーは自分で取り換え出来ますよ~
それとツーリング中に折れたら最悪なのでブレーキとクラッチレバーは予備を購入してバイクに積んでおくことをお勧めします。
エンジンガードやスキッドパッドは付いている位置がどれも下すぎるので点灯した時にはレバーやミラーがダメージ受けてしまいますね、おいらも付けているSSB(サクタスポーツバンパー)がお勧めですけど価格がね~でも長く乗るなら十分元は取れますよ。
ttp://zrx-drz.at.webry.info/200902/article_4.html
頭にhをつけてね
レバーは自分で取り換え出来ますよ~
それとツーリング中に折れたら最悪なのでブレーキとクラッチレバーは予備を購入してバイクに積んでおくことをお勧めします。
エンジンガードやスキッドパッドは付いている位置がどれも下すぎるので点灯した時にはレバーやミラーがダメージ受けてしまいますね、おいらも付けているSSB(サクタスポーツバンパー)がお勧めですけど価格がね~でも長く乗るなら十分元は取れますよ。
ttp://zrx-drz.at.webry.info/200902/article_4.html
頭にhをつけてね
Posted by akumakozo at 2011年12月21日 10:39
akumaさん
ふっ! と緊張が緩みます。
そうすると大概なにか不具合がでます。
バイクは一瞬たりとも気がぬけないっす。
SSB(サクタスポーツバンパー)みました。
いいですね~。40,000弱・・・
でも投資額には見合いそうですね。
クラッチレバーがこんなにあっさり
曲がるとは想定外でした。
予備の購入は必要ですね。
夏まで曲がってたら親分、直してくださいね。
ふっ! と緊張が緩みます。
そうすると大概なにか不具合がでます。
バイクは一瞬たりとも気がぬけないっす。
SSB(サクタスポーツバンパー)みました。
いいですね~。40,000弱・・・
でも投資額には見合いそうですね。
クラッチレバーがこんなにあっさり
曲がるとは想定外でした。
予備の購入は必要ですね。
夏まで曲がってたら親分、直してくださいね。
Posted by す~ at 2011年12月21日 16:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |